こんにちは。Beosteスクール経営ディレクターの後藤稔治です。
全国にはエステスクールがたくさんあります。では、なぜ私達が新しくスクールを始めようと思ったのか? 今日はその理由をお話しします。
昔から感じていた「違和感」
私は昔から習い事や学校教育に、ずっと違和感を持っていました。
「英会話」「塾」… いろんな習い事がありますが、“意味” がはっきりしていないことが多いのです。
例えば、子どもの習い事。
「なんとなく将来のためになるだろう」と思って始めても、今本当に役に立っているものってどれくらいありますか?
多くの場合は、数えるほどしかないのではないでしょうか。
受験や資格のゴールはどこ?
受験勉強や資格取得も同じです。
「少しでもいい学校へ」「資格さえ取れば安心」――そう思って頑張る人は多いですよね。
でも大切なのは、その先です。
せっかく学んだ知識や資格を どう使い、どう人生を豊かにしていくか?
ここを考えずにいると、せっかくの努力も自己満足で終わってしまいます。
Beosteスクールが目指すもの
エステスクールも同じです。
「手技を学んで修了証をもらって終わり」というスクールが多いのが現実です。
私は、そうではなく、
「その資格をどう活かして人生を豊かにできるか」
ここまでサポートできるスクールを作りたいと思いました。
資格を取って終わりではなく、
・経済的に困らない
・年に数回は家族と旅行に行ける
・老後も安心できる
そんな“意味のある学び”を提供することが、Beosteスクールの目的です。
こじんまり、でも確かな成果を
私のスクールは大規模に広げるつもりはありません。
目の届く少人数だからこそ、一人ひとりをしっかり支えられる。
「通ってよかった」
「ここで学んだおかげで人生が変わった」
そう思っていただける生徒さんを、一人でも増やしていきたい。
これがBeosteスクールを始めた理由であり、私の使命です。
Beosteスクールは、ただスクール側が儲かるだけのビジネスにはしたくありません。
スクールと生徒さんがお互いに価値を感じられる学びの場にしたいのです。
その想いをずっと温め続け、試行錯誤しながら、ようやくBeosteスクールが完成しました。
ここから、一緒に“意味のある学び”を広げていければ嬉しく思います。
コメント