エントリー アクセス F&Q

ブログ

クイックマッサージの秘密:短時間で最大効果を出すテクニック

こんにちは。beosteスクール経営ディレクターの後藤稔治です。

クイックマッサージとボディバランス調整は、私が直接指導させていただく分野になります。
なぜ美容スクールであるここに“クイックマッサージ”を取り入れているのか。理由はシンプルです。

手軽さと効果の両立

クイックマッサージは、クリームもオイルも不要。服の上から短時間で施術できるのが大きな特徴です。
15分前後のコースも作れるため、ちょっとした空き時間やイベント出店でも提供できますし、実家に帰省したときにご家族へ施術してあげる…そんな日常的な場面でも活用できます。

ただし「簡単だから」と侮るなかれ。クイックマッサージは立派に結果を出せる手技であり、リンパマッサージなど他の施術に組み合わせることで、お客様へのアプローチの幅を大きく広げる武器になります。

多彩な技術バリエーションが差を生む

マッサージと聞くと「指で押す」イメージを持つ方も多いかもしれません。
ですが、実際は――
・手のひらでさする
・手根で押す
・グーで圧をかける
・チョップのように叩く
・膝や足の裏を使う
・叩打法でリズムを刻む
・肘で深部にアプローチする
など、多種多様な技があります。

お客様は「今日は違うアプローチをしてくれた」と感じると、新鮮さと信頼感が増し、リピートにもつながります。だからこそ技のレパートリーは、施術者の大きな財産になるのです。

柔道整復師だから伝えられる“解剖学の知識”

さらに、私が特に力を入れているのが「基礎医学の知識」です。
筋肉の名前や位置、起始・停止、そしてその筋肉がどんな作用を持つか――。

こうした知識は一般のエステスクールではまず教えられることがありません。
ですが、この理解があるかどうかで、施術の結果に“雲泥の差”が出ます。

「ただ押す」ではなく、「なんの為にこの筋肉を押すのか?」――それが理解できる施術者は、お客様に驚くほどの変化を与えられます。

クイックマッサージを学ぶメリット

・短時間でも結果が出せる技術が身につく
・サロンのメニューに組み合わせて差別化できる
・家族や身近な人へのケアにも使える
・解剖学の知識をもとに、正確で効果的な施術が可能になる

クイックマッサージは「簡単そうで奥が深い」技術。
学ぶことでサロンワークの幅を広げるだけでなく、施術者としての自信と確かな実力を得ることができます。

「短時間でここまで効果が出るんだ!」

そう感じてもらえる瞬間を、ぜひ一緒に体験してみてください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る
06-6722-7048