こんにちは。beosteスクールの経営ディレクター、後藤稔治です。
皆さんは「失敗」が好きですか?
きっとほとんどの方は「嫌い」と答えるでしょう。私も正直に言えば、好きか嫌いかでいえば嫌いです。だって怒られますし、恥ずかしいですから(笑)
でも実は、失敗は成功するためのスーパー成長因子 なんです。
失敗は脳に刻まれる学び
人は失敗すると「次は同じことを繰り返さないようにしよう」と強烈に学習します。
しかも、その失敗が大きければ大きいほど、脳裏に深く刻まれ、忘れられないほどの経験になります。
同じ出来事でも、ただの「嫌な失敗」と捉えるか、次の成功に活かす「最高の学び」と捉えるかで、その後の未来はまったく違ってきます。
私自身も失敗だらけ
実は、私も失敗続きの人生です。
うまくいかなかったことなんて数えきれません。
でも、失敗から学んで改善を繰り返すことで、気づいたら成長のスピードが格段に上がっていました。
今では「失敗キターーー!」ぐらいに感じてしまうほど(笑)
周りの声に負けないこと
残念ながら、多くの人は失敗を恐れます。
そして、誰かが挑戦して失敗すると「ほら見たことか」と批判したり、「成功するわけない」と揶揄したりします。
でもそれは、相手が本当は自分も挑戦したいのに、できていない悔しさや嫉妬 なんです。
だから、そんな声は一切聞かなくて大丈夫。
歴史に名を残すような成功者たちも、みんな同じ経験をしてきています。
成功者のマインド
大切なのは、失敗を避けることではなく、失敗から学んで喜べるマインドを持つこと。
その感覚を手に入れた瞬間から、成長は一気に加速し、周りが驚くほどの成果が出てきます。
あなたはどうしますか?
人生は一度きり。
「失敗したら恥ずかしい」と守りに入って何もせず終えるのか、
「失敗こそ成長のチャンス」と喜びながら挑戦し続けるのか。
選ぶのはあなた自身です。
失敗を喜べるようになったとき、もうあなたは勝っているのです。
最後に私の一番好きな動画をここに載せておきます。
もし失敗して辛いときは、私が全力で受け止めてあげます。
→https://youtu.be/x_DA3dgRSrw?si=DcqQAXmJhK5tj5pU
コメント